ローソファーを置く前に踏まえておこう!メリットとデメリットについて

ローソファーのメリット

ローソファーは様々な点でメリットが挙げられます。例えば、安全性でのメリットです。ローソファーは名前の通り座面が低いため、転落する恐れがありません。小さい子供やペットのいる家庭でも、安心安全に使用することができるのです。また、足を伸ばしてゆったりとくつろげるので、リラックスして座ることができます。使用中だけではなく、インテリアとしてのメリットも挙げられます。ローソファーは高さがないため圧迫感がなくなって、部屋の空間を広く見せることができるのです。また、和室にも洋室にも馴染みやすいため、取り入れやすい家具となっています。

ローソファーのデメリット

ローソファーを使用する上では、デメリットも踏まえておきましょう。まず、座りにくいケースがあることです。例えば丈の短いボトムスを着用している場合、下着が見える恐れがあります。1人でくつろいでいる時は自由ですが、客人がいる時は十分気を付けましょう。また、足腰の弱い人は要注意です。座る時は座面が低いため膝や腰を曲げる必要があり、立ち上がりも動作が大きくなるので、足腰への負担がかかりやすくなります。デメリットには、掃除がしづらいことも挙げられます。ローソファーは下の隙間が小さい、または完全に床に接しているため、掃除するとなるとソファー自体をいちいち動かさなければなりません。さらにデメリットとして、ローソファーの高さと他の家具の高さが合わずちぐはぐになってしまうことも挙げられます。このように、ローソファーにはメリットだけではなくデメリットも少なからず存在します。デメリットも踏まえた上で設置するかどうかを検討しましょう。

ローソファーは足のついていないソファーで、床に置くタイプになっています。子供がいる家庭では脚の付いたソファーよりも安全性が高いことで人気となっています。